Nintendo Switchを有線にする方法!必要なものはこれだ!!

スイッチの有線化に必要なもの:べるっくすの色色 ゲーム・アプリ

こんにちは!

今回は、Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)を有線にする方法必要なものを紹介します!

「何を買えばいいのか?」

「どのように接続すればいいのか?」

この2つを説明します!!

スポンサーリンク

「有線に必要なもの」

必要なものは↓の通りです。

スイッチの有線化に必要なもの:べるっくすの色色

①モニター(テレビでも可)

②ルーター

③LANケーブル

④変換アダプタ(LANケーブル⇒USB)

⑤スイッチ本体

⑥スイッチドック

⑦HDMI端子 

⑧ACアダプター接続端子

(⑥~⑧はスイッチ本体の付属品)

1つずつ見ていきます。

①モニター(テレビ)

スイッチの遊び方には

  • TVモード
  • テーブルモード
  • 携帯モード

の3通りあります。この記事では、任天堂がHPで公開されている「TVモード」での有線接続を紹介していきます。ですので、モニター(テレビ)は必須です。

モニターは応答速度が重要となります。目安としては応答速度1msです。(けしろぐさんより)

私は↓のモニター(応答速度1ms)を使用しています。

②ルーター

必須です。無線で使っている(た)もので大丈夫です。

③LANケーブル

別名、有線ケーブルです。有線で接続するので必須です。

LANケーブルを選ぶ際には最大速度(カテゴリ)が重要です。カテゴリでいうと6以上のものが良いです。NURO光キャンペーン比較ナビさんより)

私は↓のLANケーブル(カテゴリ:6a)を使っています。

④変換アダプタ 

LANケーブルをUSB端子に変換するアダプタです。スイッチには、LANケーブルを直接接続できないので、変換アダプタが必須となります。私は↓の変換アダプタを使用しています。

⑤~⑧スイッチ本体とその付属品

「TVモード」ではすべて必須です。本体を購入していれば、初めからすべてそろっています。

「接続方法」

次に、接続方法を紹介していきます。

先ほど紹介した①~⑧をつなげた模式図が↓です。

スイッチの有線接続模式図:べるっくすの色色

接続が複雑なところを詳しく見ていきます。

スイッチへの接続箇所

スイッチへの接続は↓の3つです。

  • HDMIケーブル
  • 変換アダプタ(USB端子)
  • ACアダプタ

スイッチへの接続箇所:べるっくすの色色

3つあるすべての端子を使用します。USB端子をコントローラーの充電などに使いたい場合は、新たにUSBタップを用意する必要があります。ですが、先ほど紹介した↓は、変換アダプタでありながらUSBタップとしての機能もあるので、一人二役です。しかも3口です!

モニター(テレビ)のHDMI差込口

HDMI差込口はこのような穴をしています。まれにHDMIに対応していないモニターもあるので、ご注意を!

HDMIの接続口:べるっくすの色色

「スイッチの設定方法」

全ての接続ができたら、スイッチのインターネット設定を「有線」にする必要があります。この設定は1分でできます。

手順は↓の1~3です。(任天堂HPより)

  1. スタート画面で「設定」ポチッ
  2. 「インターネット設定」ポチッ
  3. 「登録済みのネットワーク」から「有線接続」ポチッ

完了です。

↓のマークが有線のマークです。これが表示されていれば、有線での接続になっています。

有線のマーク:べるっくすの色色

「まとめ」

「TVモード」での有線接続方法を紹介しました。そこで最低限、必要になるものは、

①モニター(テレビでも可)

②ルーター

③LANケーブル

④変換アダプタ(LANケーブル⇒USB)

です。

有線環境で快適なオンラインプレイを楽しみましょう!(^^)!

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

Pocket

コメント